こんにちは!千代田区、神田、東京駅、日本橋、秋葉原エリアのかんだ駅前整骨院です!

あっという間に2月になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

まだまだ寒い日も続き、朝のベットから出たくない日が続いておりますね。

インフルエンザなどの流行病にも注意が必要です。

しかし、日中は結構な暖かさを感じられるようになりましたね。早く暖かな春になってもらいたいですね.

OMG151018430I9A1847_TP_V

 

さて、本日は「肩こりの危険性」について書いていきます。

デスクワークの人にとっては職業病ともいうべき「肩こり」で、悩んでいる人は多いです。

この肩こり、痛みだけでなく、頭痛・めまい・精神的不調・抜け毛なども引き起こしてしまいます。

そもそも肩こりとは病名ではなく症状です。

また、明確な定義があるわけではなく人それぞれが独自に自分に起こっている症状をひょうげんしています。

主に「こり」「張り」「重だるさ」「こわばり」「突っ張り感」「痛い感じ」「違和感」「つまってる感じ」などで表現されることが多いです。

そして有名な話ですが、欧米では日本でいう「肩こり」という症状名はありません。

肩こりの訴えは一定ではなく人によってさまざまで、他覚的な所見も乏しく、医学的な診断を重んじる西洋医学では病気としてとらえられないことが多い為です。

欧米人が「肩がこらない」わけではないのです

 

肩こりに一番関係する筋肉は、首のぅしろから肩~背中にかけての筋肉で「僧帽筋」と呼ばれる筋肉です。

そのほかに「肩甲挙筋」「頭・頚板状筋」などがあり、これらの筋肉が重さ5~6キロの頭を支えています。

重い頭を支え、腕を動かしたりする際にもきんにくを使いますので、常に筋肉は緊張しています。

筋肉は緊張し疲れて硬くなります。硬くなると筋肉内を通っている血管を圧迫し血液の循環が悪くなり、筋肉に十分な栄養がいきわたらず筋肉疲労がたまります。

筋疲労がたまることでますます筋肉が硬くなり肩こりを起こします。

まさに悪循環です。また、筋肉の硬さが酷くなると末梢神経を圧迫して障害を起こししびれや痛みも起こします。

 

日常から考えられる原因

・同じ姿勢でのデスクワークによる首や肩周辺の筋肉の長時間緊張

・パソコン、携帯電話などによる長時間にわたる目の酷使や、メガネの度があっていないなどの慢性的な目の筋肉の緊張や疲労

・日ごろから身体を動かしていない為に起こる筋の易疲労。運動不足による血行不良。

・連日に及ぶ肉体や精神的なストレスによる筋肉への過剰な緊張状態

・寒い場所や冷房の効いた部屋でずっと過ごすことによる自律神経の乱れからくる筋の緊張

 

肩こりが悪化すると…

肩こりを放置すると、頭痛や場合により精神的にも影響が出るといわれています。

肩こりによって筋肉が緊張した状態になると、周囲からの刺激に対して敏感になり、首や肩さらには頭の付近の筋肉まで緊張してしまいます。

すると、頭部・頚部の血流が低下し、めまいを引き起こしやすくなり、頭部の筋肉の緊張によって頭全体を締め付けられるような「緊張型頭痛」をまねきます。

 

精神的不調

肩こりと精神的な不調の関係は根が深く、 肩こりが原因でイライラや気分の落ち込みなどが出る場合もあれば、反対にストレスが強い生活をしていることによって筋肉の緊張が高まり肩こりを引き起こすこともあります。

特に肩こりと併発しやすい首コリの出る首は、自律神経と関係が非常に深いです。

この部分が凝って正常に機能しなくなってしまうと、まるでうつ病や更年期障害のような慢性的なイライラや、落ち込み、あるいは不眠といった症状が出現することがあります。

 

抜け毛・薄毛

肩こりが酷くなると、肩周辺から頭部、頚部付近の血流が低下するので、頭皮にも十分な血流が行き渡らなくなります。

それによって、髪の毛の生育や維持に必要な栄養分が毛根に十分行かなくなり、抜け毛や薄毛が増える可能性が考えられます。

ほかにも数々の疾患にも関係しているのですが、ここでは紹介しきれないため割愛します。

しかし、軽く述べただけでも多くの障害に肩こりが関係しています。

 

まず肩こりや腰痛で痛みがある方、寝つきが悪い方、夜中に何度も起きる方は、

とくに、とことん温められることをおすすめします。

 

肩こりをよくするポイントは2つです。

 姿勢を正して前かがみやあごが出た姿勢をなるべく控えること。

 前に出てしまった肩甲骨を後ろに戻すこと。

 

まずは原因をしっかり追究!

「どうして肩こりになってしまったのか?」お話を伺い、まずは今の身体の状態がどうなっているのか検査していきます。

 

おひとりおひとり身体に合わせた施術!

まずは症状の出ている原因を取り除いていきます。次に肩こりがでにくい身体にしていくために背骨や肩甲骨周りを整えていきます。

日常生活で再発させないためのアドバイス!

いくら施術で身体の調子を整えても、また自分で悪い姿勢や習慣をしていると肩こりは起きてしまいます。
そうならないように日常生活での注意事項やストレッチなどアドバイスさせていただきます。

 

いくら施術で身体の調子を整えても、また自分で悪い姿勢や習慣をしていると症状は戻ってきてしまいます。

そうならないように日常生活での注意事項やストレッチなどアドバイスさせていただきます。

 

代田区、神田、東京駅、日本橋、秋葉原、御茶ノ水エリアの整骨院かんだ駅前整骨院では、

患者様一人一人にしっかりと寄り添い状態を確認したうえで、症状の改善を第一にそれぞれにあった治療を提案し最短で治していきます!!

千代田区、神田、東京駅、日本橋、秋葉原、御茶ノ水エリアの整骨院かんだ駅前整骨院では、症状に対して、しっかりお話しをきかせていただきどういった状況であるか細かく問診・検査し専門の治療家が症状安定へのプロセスを導きます。

また、ライフスタイルや使用頻度等も考慮し適切な通院指導も提案させていただきます。

肩こり・腰痛でお悩みの方ぜひ一度、千代田区、神田、東京駅、日本橋、秋葉原、御茶ノ水エリアの整骨院かんだ駅前整骨院にご相談ください!

 

かんだ駅前整骨院情報

名称 かんだ駅前整骨院
所在地 〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-3栄立ビル3F
電話番号 03-5207-2769
休診日 日曜日/祝日
診療時間 【平日】10:00~20:30 【土曜】10:00~14:00
アクセス方法 【電車】JR神田駅北口 徒歩3分
診療時間
10:00~20:30 土曜:10:00~14:00


// PC・タブレット(スマートフォン以外)で表示させたい内容