皆さんこんにちは千代田区神田、JR 神田駅より徒歩2分にあります、かんだ駅前整骨院です。
本日も非常に天気が良く気持ちのいい朝を迎えました。
水不足も心配ではありますがこれだけ快晴だと気持ちが良いものですね!

23823864_s

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今回は耳の不調、特に耳鳴りに関してお伝えしていこうと思います。
皆さんは耳鳴りの症状などになったことはございますでしょうか?
耳鳴りの症状は様々な原因が考えられますが今回はその中でも我々の手技治療で改善できる部分の耳鳴りについてお話しします。
耳鳴りでは耳自体に問題がある場合、メニエール氏病と呼ばれる状態、ストレスなどが原因がある場合、筋や関節に問題あって出る場合など耳鳴り耳の不調の原因は本当に多岐に渡ります。
年齢層も様々で若い女性から高齢の方まで年齢層も様々です。
当院に来院される方の中で耳鳴り訴える方の何かしらストレスを抱えている方が多いような気はしますが必ずではありません。

ストレスを感じやすい筋肉?

そんな筋肉ってあるの?と思うかもしれませんが実はあるんです。

その筋肉は胸鎖乳突筋と僧帽筋です。

この筋肉は首の前側につく胸鎖乳突筋と肩の上部から首に繋がっている上部僧帽筋です。

緊張しやすい理由

しかしこの二つの筋肉はストレスがかかることでなぜ緊張しやすくなるのでしょう?
その答えは胸鎖乳突筋と僧帽筋は脳神経の一部である副神経がコントロールしていることに関係があります。

副神経は脳から11番目の神経で胸鎖乳突筋と僧帽筋に分布しています。

他の筋肉は脳から出た神経が脊椎を通過し各筋肉に繋がり筋肉をコントロールしています。

胸鎖乳突筋と僧帽筋は他の筋肉に比べて特別な、イレギュラーな筋肉となります

これが脳がストレスを感じたりデスクワークにて光や脳への刺激が長時間にわたり及んだ場合にこの二つの筋肉が緊張しやすい理由となります。

姿勢からの負担も

seitai_img04

 

 

 

 

 

 

 

もちろん姿勢的な要因も除外はできませんがストレスや疲れを感じた方に首や肩のコリを感じることが多いのはこれが一つの原因です。

そして胸鎖乳突筋の緊張がきつくなることで耳の周りや目の周りに痛みや不調を訴える場合があります。
頭痛の症状なども胸鎖乳突筋が関わる事があり首や頭の周りでは重要な筋肉となります。

猫背で頭が前側に出ている人は更に影響が出るので本当に大変な筋肉です。
しかしこれらの筋肉の影響により出る症状は我々の手技治療でも改善出来る可能性のある耳鳴り耳の不調です。

また第2頚椎の可動性の問題とも耳の症状はリンクしておりそちらの動きのチェックや脊柱(背骨)全体の動きを確認することも併せて重要です。
以上が我々の治療で改善できる見込みのある耳鳴り耳の不調についてのお話でした。
自分の症状が整骨院での治療で改善するかどうかわからない方は一度かんだ駅前整骨院までご相談ください。