
みなさんこんにちは!
千代田区神田にあるかんだ駅前整骨院です。
梅雨に入っているはずですが連日いい天気が続いていますね。
梅雨特有のどんよりした感じが少なく体も動きやすいのでこのままの気候が続いて欲しいですね。
今回は前回お話しした寝違えとも関係がある斜角筋症候群、胸郭出口症候群(TOS)これらの症状についてお伝えしていきます。
皆さんは斜角筋症候群や胸郭出口症候群と言う症状はご存知ですか?
一般的に腕が痺れる腕がだるい腕の冷えが気になるなどといった症状を抱えている人は多いかと思います。
しかしそれが斜角筋症候群や胸郭出口症候群と呼ばれるものに該当しているということはご存知ない方も多いのではないでしょうか?
(全てのしびれだるさがこの症状に該当するわけではありません)
上記の症状が出るような方は斜角筋症候群や胸郭出口症候群の疑いがあるので検査や治療が必要になる可能性があります。
なぜこのような斜角筋症候群や胸郭出口症候群という症状が起こるのでしょうか?
首から腕にかけてつながる神経が体の表面に出てくるところの入口が斜角筋と呼ばれる筋肉の間にあります。
もう斜角筋という筋肉の間より鎖骨の下を通り胸の筋肉の下を通り腕の方へと流れてきます。
そこでまずこの斜角筋と呼ばれる筋肉の緊張や周りの状態の変化により神経圧迫や原因が引き起こされしびれ痛みが出るのが近く斜角筋症候群と呼ばれるものです。
その後に鎖骨の下を通るところで圧迫を受けたり小胸筋と言う、胸の奥の方にある筋肉の下側を通過していく所で圧迫を受け痛みしびれを引き起こすのが胸郭出口症候群と呼ばれるものです。
自分でマッサージや対策をしても症状が変わらない方は…
これらの症状を鑑別するためにはいくつかの検査が必要となります。
斜角筋の圧迫テスト、鎖骨下や小胸筋での問題がないかを調べるテスト、その他頚椎の動き肩関節の動き肋骨と肩甲骨の動きなどを調べた上で人それぞれの原因を特定し治療に移っていきます。
かんだ駅前整骨院では斜角筋症候群や胸郭出口症候群に対し上記の部位の治療を中心とし患者様一人一人の症状に合わせた治療を行ってまいります。
自分の症状が斜角筋症候群や胸郭出口症候群かなと思われたかたは是非一度千代田区神田にあるかんだ駅前整骨院にご相談ください。
かんだ駅前整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。
名称 | かんだ駅前整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-3栄立ビル3F |
電話番号 | 03-5207-2769 |
休診日 | 年末年始 |
診療時間 | 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
LINE | https://lin.ee/wXLdhv1 |
https://www.instagram.com/f.c.c._kanda/ | |
アクセス方法 | 神田駅北口 徒歩3分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |