こんにちは!

神田駅の銀座線出口から徒歩2分、小諸そば北口とサンマルクカフェの間のノースフロントビルの3階にあるかんだ駅前整骨院です!

10月になり段々と涼しくなってきて秋を感じてきましたね!

皆様、体調管理に気をつけてください!

今回は「揉み返しと好転反応の違い(肩こり 揉み返し)」についてご説明いたしますね

もみ返し
良い反応と悪い反応がある

もみ返しは、身体に悪い反応が起こってる状態です
過度な刺激(押す力が強すぎる)による炎症
無理な体勢による施術での、筋膜や筋線維が損傷して炎症
内出血など
筋肉が防御反応で筋緊張が強くなり硬くなってしまうこと
痛みが部分的であったり3日以上続くなら、もみ返しといえます。

施術した周辺の凝りがひどい、痛みがある、頭痛や吐き気がする

症状が3日以上続くともみ返し

もみ返しの対処法
炎症した当日は痛い部分をアイシングで冷やすようにしましょう
10〜15分ほど目安です。
その後3日以降は、血行を促進させるように温めていく必要があります。

注意点
湯船につかる→痛みがあるうちは炎症が悪化するためシャワーだけにする

ストレッチ→もみ返しとは、筋肉が傷ついて炎症を起こしている状態なので、筋線維を伸ばすと傷口が開いて悪化してしまう可能性があります。そのため、患部は安静にして過ごしましょう

飲酒→アルコールは血行を良くする働きがあるため、炎症を悪化させます。そのため飲酒は控えましょう。

3日未満は好転反応という良い反応を示します

好転反応とは
身体が悪い状態から良い状態へと変化(好転)している時に生じる反応のことで、身体が回復しているサインです。
マッサージなどの施術で血行が良くなることで身体に溜まった老廃物などが一気に身体を循環します。
そのため、一時的に身体に不調が出ます。

対処方法
水をたくさん飲む
だるさ、眠気がある時は無理をせずしっかり休息をとる

注意点
食べすぎや身体を冷やさないようにする
長風呂をしない
激しい運動は極力避ける

当院の治療方法として
まず患部の状態を検査して、炎症症状が落ち着いてるようであれば軽めのマッサージやストレッチを行います。
マッサージをする場所としては、痛みの出てる所以外を押して血流促進をはかります。その後は徐々に患部をマッサージでほぐしていき、痛みの物質を促したたり怪我をしてる筋線維を揉んでくっつけるようにマッサージをしていきます。
さらに、電気鍼をすることでより治癒効果を高めたり、身体の土台となってる関節を調整することでより改善が見込められます!

さらに僕らかんだ駅前整骨院の国家資格を持ってるスタッフが、人それぞれに合わせてあなたの不調を軽減または改善ができると思います!!!気になった方は、ぜひ当院にお越しください!

ご来院お待ちしてます!

 

【神田駅徒歩3分】かんだ駅前整骨院|神田駅北口交差点にある整骨院
【神田駅徒歩3分】かんだ駅前整骨院|神田駅北口交差点にある整骨院

かんだ駅前整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。

名称 かんだ駅前整骨院
所在地 〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-3栄立ビル3F
電話番号 03-5207-2769
休診日 年末年始
診療時間 【平日】10:00~20:30
【土日祝】09:00~19:30
LINE https://lin.ee/wXLdhv1
Instagram https://www.instagram.com/f.c.c._kanda/
アクセス方法 神田駅北口 徒歩3分
診療時間
【平日】10:00~20:30
【土日祝】09:00~19:30