ストレスが原因の肩こりにもアプローチ!
「自律神経と筋肉の連鎖」を断ち切る専門施術
♦あなたの肩こり、その原因は「心」にもありませんか?
マッサージを受けても、すぐに元に戻ってしまう。それは、あなたの肩こりが、単なる筋肉の使いすぎだけでなく、「自律神経の乱れ」という見えない原因に深く根ざしているサインかもしれません。
現代社会では、仕事や人間関係、環境の変化など、避けられないストレスが常に存在します。身体はストレスを感じると、無意識のうちに身を守るために筋肉を硬く緊張させるという反応を起こします。
これが、いわゆる「ストレス性肩こり」です。このタイプの凝りは、どれだけ強く揉んでも、ストレスや自律神経の乱れという「火元」が消えなければ、すぐに再発してしまいます。
当院では、肩こりを単なる「凝り」として捉えず、「自律神経と筋肉の連鎖」が作り出した全身の不調として捉え、内側から回復力を高める専門的な施術を提供しています。
♦「自律神経と筋肉の悪循環」を断つ
自律神経(交感神経と副交感神経)は、私たちの意識とは無関係に、心臓の鼓動や血流、筋肉の緊張などをコントロールしています。
ストレスが筋肉を締め付ける
ストレスや疲労の蓄積/交感神経(緊張モード)の過剰な優位/血管の収縮と持続的な筋緊張/血行不良による疲労物質の蓄積/慢性的な肩こりや頭痛、不眠
この悪循環こそが、「マッサージは一時的」と感じさせる最大の原因です。一般的なマッサージが筋肉の緊張にのみアプローチするのに対し、私たちの鍼灸整骨院の施術は、この悪循環の「起点」である自律神経にもアプローチします。
♦鍼灸整骨院が提供する「自律神経調整」
私たちは、国家資格に基づいた専門知識と技術で、以下の二方向から回復力を高めます。
手技による緊張緩和:緊張し凝り固まった筋肉を、深部の原因筋まで正確に緩めます。これにより、筋肉からの神経刺激が緩和されます。
鍼灸による神経調整:鍼治療は、自律神経が集中する特定のツボや、背骨周りの緊張部位に作用し、副交感神経(リラックスモード)を優位にさせる効果があります。これにより、ストレスで興奮した神経を鎮め、内側から血管を広げ、筋肉の緊張を根本的に解除します。
この「外側(筋肉)と内側(神経)からのダブルアプローチ」こそが、ストレス性肩こりを根本改善へと導く鍵となります。
♦「治る力」が目覚める体験
自律神経のバランスが整うと、単に肩こりが楽になるだけでなく、全身の回復システムが正常に働き始めます。
睡眠の質の向上:夜間に副交感神経が働きやすくなり、深い睡眠が取れるようになります。これにより、日中の疲労をリセットする能力が大幅にアップします。
血流の持続的改善:血管が本来の広がりを取り戻し、施術後の血行改善効果が長く持続します。
心身の安定:イライラや不安感が軽減し、集中力の向上など、QOL(生活の質)全体が向上します。
施術を重ねるごとに、ストレスに負けにくい「しなやかな身体」へと体質が変化していくのを実感していただけます。
♦心身の連鎖を断ち切り、根本改善へ
あなたの肩こりがすぐに戻ってしまうのは、単なる筋肉の問題ではなく、「心身の連鎖」によって症状が引き起こされている可能性が高いです。
私たちは、筋肉へのアプローチに加えて、自律神経の視点を取り入れた専門的な施術で、この複雑な連鎖を断ち切ります。一時的な解消で満足せず、ストレスにも負けない真の回復力を手に入れませんか。
ストレスと凝りの悪循環から卒業しましょう
ご相談、ご予約をお待ちしております。
♦よくある質問(FAQ)
Q1. 自律神経の乱れからくる肩こりの場合、どのくらいの期間で改善が見られますか?
A. 自律神経の回復には個人差がありますが、一般的に、乱れが長期化しているほど時間を要します。初期の集中的な施術(週1~2回)で、まずは2~3週間で睡眠の質の向上や精神的な安定といった効果を感じていただけることを目指します。その後、症状の安定を見ながら、通院頻度を調整し、根本改善を目指します。
Q2. 鍼治療は初めてで不安です。痛みはありますか?
A. ほとんど痛みを感じることはありません。当院では、髪の毛ほどの細い使い捨ての鍼を使用し、痛みを最小限に抑える細心の注意を払って施術いたします。むしろ、心地よい「響き」や「じんわりと温かくなる感覚」とともに、身体がリラックスしていくのを感じていただけるでしょう。不安な点があれば、遠慮なくお申し付けください。
Q3. 健康保険は使えますか?
A. 慢性的な「肩こり」自体は、原則として自由診療(自費治療)となります。保険適用となるのは、急性のケガや外傷と判断される場合です。自律神経の調整を目的とした治療は、専門的なアプローチとなるため、自由診療となります。保険適用についてご不明な点は、問診時にご説明させていただきます。
Q4. 施術以外に、自律神経を整えるために自宅でできることはありますか?
A. はい、ございます。特に入浴方法(ぬるめのお湯にゆっくり浸かる)や、深呼吸(腹式呼吸)、軽いストレッチなどは自律神経を整えるのに非常に有効です。患者様の生活スタイルに合わせて、簡単に継続できるセルフケア方法を個別にご指導いたします。
かんだ駅前整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。
| 名称 | かんだ駅前整骨院 |
|---|---|
| 所在地 | 〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-3栄立ビル3F |
| 電話番号 | 03-5207-2769 |
| 休診日 | 年末年始 |
| 診療時間 | 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
| LINE | https://lin.ee/wXLdhv1 |
| https://www.instagram.com/f.c.c._kanda/ | |
| アクセス方法 | 神田駅北口 徒歩3分 |
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |






