皆さん、こんにちは!

神田駅北口から徒歩5分でつく、小諸そばとサンマルクカフェの間にある「かんだ駅前整骨院」でございます!!!

8月に入り体温並みの暑さが始まりましたね!皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

さて今回のテーマは「腰痛にはトリガーポイントをマッサージ」についてです!!!

◆トリガーポイントとは?
筋肉の中にできる硬いしこり(筋硬結)のことです。
痛みの引き金になるポイント=トリガーポイントになります。
その部分を押すと 痛みが強く出る、または 離れた場所に痛み(関連痛)を飛ばすのが特徴です。
血流の悪化や筋肉の緊張、ストレス、姿勢の悪さなどが原因でできます。

◆腰痛と関係の深いトリガーポイント
腰痛に関わる代表的な筋肉と、そのトリガーポイントの場所・関連痛の出方は以下の4通りです。
①腰方形筋(ようほうけいきん)
腰骨から肋骨、背骨に伸びるインナーマッスル。
トリガーポイントができると、腰の奥の鈍痛や片側の腰痛が出る。
長時間の座位や片足重心で起こりやすい。
②大殿筋・中殿筋
お尻の筋肉。腰と股関節を支える。
トリガーポイントができると、腰の横〜お尻、太もも横に痛みが広がる。
③腸腰筋(ちょうようきん)
背骨〜骨盤の前側から太ももの付け根に伸びる筋肉です。
弱ったり縮んだりすると、腰の前屈み姿勢で痛みが出やすい。
④多裂筋(たれつきん)
背骨を支える細かい筋肉。
トリガーポイントができると、背骨の局所的な痛みや腰の動きの制限が出る。

◆トリガーポイントの特徴的な痛み
①じっとしていても痛むことがあります
②押すと響くような痛みが広がります
「そこじゃなくてここが痛い」と感じる関連痛など例えになります。

◆ケア方法(セルフ対策)
①温めて血流改善(お風呂や温熱シート)
②フォームローラーやテニスボールで軽くマッサージします。
腰は直接押さず、お尻や背中の筋肉を中心に。
③ストレッチ
腰方形筋 → 体を横に倒すストレッチ
殿筋 → 仰向けで膝を抱えるストレッチ
腸腰筋 → 片膝立ちで前に体重をかけるストレッチ

◆当院での治療法として
①スポーツマッサージ
揉みほぐし屋さんとは違う点として、力押しではなく体重圧を利用したスポーツマッサージになります。
上記に述べたトリガーポイントを基に、当院のスポーツマッサージで筋硬結をほぐすことで症状の緩和を目指します。

②電気鍼
筋硬結に対して、マッサージだけでなく電気鍼も有効です。
なぜなら、マッサージだと浅い筋肉のアプローチが多く深い筋肉に届きづらい場合があります。
そこで、髪の毛よりも細い鍼を使うことで奥まで届かせられます!

 

もし、興味がある方はぜひかんだ駅前整骨院にお越しください!
いつでもご連絡お待ちしております

【神田駅徒歩3分】かんだ駅前整骨院|神田駅北口交差点にある整骨院
【神田駅徒歩3分】かんだ駅前整骨院|神田駅北口交差点にある整骨院

かんだ駅前整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。

名称 かんだ駅前整骨院
所在地 〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-3栄立ビル3F
電話番号 03-5207-2769
休診日 年末年始
診療時間 【平日】10:00~20:30
【土日祝】09:00~19:30
LINE https://lin.ee/wXLdhv1
Instagram https://www.instagram.com/f.c.c._kanda/
アクセス方法 神田駅北口 徒歩3分
診療時間
【平日】10:00~20:30
【土日祝】09:00~19:30