こんにちは!

神田駅の銀座線出口から徒歩2分、ビルの3階にあるかんだ駅前整骨院です!

8月も早くもう中旬ですね!

ここ数日は少し涼しい気もしているのですがこのまま涼しくなってくれると嬉しいですね!

 

今回は肩こりの原因について書きたいと思います!

肩こりの原因はいくつかあります!

肩こりでお悩みの方はたくさんいらっしゃると思うので少しでも悩みを解消できればと思います!

①血流障害・血行不良

まず1つ目の原因として考えられるのが血流障害、血行障害です!

肩こりの原因としてまず筋肉が硬くなる事で肩こりを感じます。

筋肉が硬くなる原因として筋肉の中には血管がありそこを血が巡っています。

そこの血流が悪くなることにより筋肉が硬くなり、肩こりとなってちゃんと血流が巡ってないサインとして現れます!

今の時期で考えられるのがエアコンによる冷えが大きいですね!

特にデスクワークをしながら身体を冷やしてしまうと身体を動かさないかつ身体の冷えにより不調を起こしやすく

なります!

 

②姿勢不良

次に2つ目の原因として姿勢不良が考えられます!

皆さんも一度は気にしたことはある猫背、巻き肩、ストレートネックはまさに肩こりの原因となってきます!

なぜ、上記の不良姿勢が肩こりの原因になって来るのかというとまず猫背、巻き肩は肩甲骨が外に広がってしまいます。

本来肩甲骨は背骨の近くで身体の真ん中にあるのが正しい位置なのですがデスクワークの姿勢で背中が丸くなり肩甲骨が外に

広がる事により、首から肩甲骨に繋がる筋肉や背骨から肩甲骨に繋がる筋肉が常に伸ばされた状態で固まりそれが血流障害に繋がり肩こりになります。

ストレートネックに関しては首の湾曲が弱くなり頭が肩より前に出る事で頭から肩に繋がる筋肉が頭を支える為に過度に緊張し、肩こりへと繋がってきます。

姿勢不良が原因で肩こりが起きている場合は毎日のストレッチや適度に身体を動かすことが大事になってきます!

 

③眼精疲労

眼精疲労も肩こりの原因に繋がってきます。

特にここ数年はスマホの普及により画面を見る時間がかなり増えていると思います。

視線を固定する筋肉は首にあるのですが、現代社会ではそこの筋肉を常に使っているので筋肉の緊張が強くなり肩こりの原因に繋がってきます。

これに関しては仕事以外の時はスマホを見る時間を減らしたり、入浴中に首の後ろを自分で押したりすると少し緩和されるのでやってみて下さい!

 

今回は上記の3つをお話させていただきました!

肩こりはそのままにしておくと寝違え、頭痛、腕の痺れなどの原因にもなってきます。

少しでも肩こりで悩んでいる方は早めに対処することをおすすめします!

kansetsutsuu_kata

かんだ駅前整骨院 千代田区【神田駅北口】鍼灸/接骨/マッサージ
かんだ駅前整骨院 千代田区【神田駅北口】鍼灸/接骨/マッサージ

かんだ駅前整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。

名称 かんだ駅前整骨院
所在地 〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-3栄立ビル3F
電話番号 03-5207-2769
休診日 年末年始
診療時間 【平日】10:00~20:30
【土日祝】09:00~19:30
LINE https://lin.ee/wXLdhv1
Instagram https://www.instagram.com/f.c.c._kanda/
アクセス方法 神田駅北口 徒歩3分
診療時間
【平日】10:00~20:30
【土日祝】09:00~19:30