皆さん、こんにちは!

神田駅北口から徒歩5分でつく、小諸そばとサンマルクカフェの間にある「かんだ駅前整骨院」でございます!!!

5月が近づき、ゴールデンウィークが始まりましたね!皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

さて今回のテーマは「テニス肘」についてです!!!

一般的なのは外側上顆炎を指します。

上腕の外側上顆にある前腕伸筋群付着部が炎症することを指します。

テニスのラケットを振る動作による使いすぎによって起こる症状でもありますが、 最近ではパソコンのキーボードを打つ動作やマウス動作による使いすぎで外側上顆炎が起こってしまうことが多いです。

特に30〜50代の女性に多いです。

なぜなら、女性は男性よりも筋肉量が少ない為少ない筋肉で動作をする必要があるため疲労が溜まりやすいです。

検査方法としては、トムゼンテスト、チェアーテスト、中指伸展テストがあります。

どの検査も前腕伸筋群付着部(腕を反らす筋肉)が問題があるか確認するテストになります。

治療法としては、急性期(1週間)は、アイシングをして冷やします。 炎症が治ってきたら患部の筋肉の緊張を取り除きます。

そして、腕の神経は首周り(c5〜7)と肩甲骨あたりから指先まで神経が通ります。

そこで、腕まわりの筋肉の緊張を取り除くストレッチをお伝えしますので、下記の内容をやってみてください!

橈骨神経モビライゼーション

【 運動メニューはこちら 】 https://p.rehasaku.com/share_menus/0cbde0c9-76ae-47f9-9ef7-5856e282ff23

【 ホーム画面へ追加してみよう! 】 リハサクをホーム画面に追加して、継続的な運動実施に役立てましょう!追加方法は以下の手順から確認できます。 https://p.rehasaku.com/manuals/add_to_home_screenテニスひじ

 

このほかに当院のスポーツマッサージをする事で、体内にたまった疲労物質を循環させつつ、気持ちよく寝ながら受けれるのでおすすめです。

国家資格をもった施術者が様々な視点から、身体の悩みを分析し悪い所を改善するように努めて参ります。

最後に当院では血流促進をさらに高める山根式カイロプラクティック矯正や、電気鍼、筋膜リリースをするメディセル、テーピングをしておりますので、気になる方はぜひお越しください!

皆様のご来院お待ちしております!

〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-3

神田ノースフロント3F

かんだ駅前整骨院はご予約の方を優先してご案内しております。

混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。

TEL03-5207-2769

 

診療時間
【月曜日~日曜日】10:00~20:30

※祝日も診療しております
※最終受付時間|20:30まで

 

友だち追加