皆さん、こんにちは!

神田駅北口から徒歩5分でつく、小諸そばとサンマルクカフェの間にある「かんだ駅前整骨院」でございます!!!

4月になり新生活が始まりましたね!皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

さて今回のテーマは「僧帽筋の伸ばし方」についてです!!!

 

背中の筋肉を伸ばすメリットはいくつかあります。

僧帽筋には、脳の神経(副神経)がついております。
僧帽筋が硬くなってしまうと、脳の神経も影響がでて頭痛(こめかみ痛、側頭筋痛)がおきてしまいます。
昨今はデスクワークにより姿勢がくずれ、首を前にして画面を見るために僧帽筋が盛り上がってしまいます。
筋肉が緊張した状態で居続けると、伸縮性がなくなり急な動作などで身体を痛めてしまう可能性があります。
また、僧帽筋の下には首を動かす筋肉や、肩甲骨を動かす筋肉がついてる為に僧帽筋が硬くなってしまうと上記の筋肉が動きづらくなり首や肩の動きに制限がかかります。
さらに僧帽筋が硬くなると盛り上がってしまい、いかり肩の原因になってしまいます。
いかり肩になると首が短く見えてしまい外見も悪くなってしまいます。

そうならないように、日頃から動かすことが大事になります。
当院のストレッチ動画を見ると、効率的に実施できます

 

【 運動メニューはこちら 】 https://p.rehasaku.com/share_menus/2c2a4197-df83-464d-9856-b1ef8cd4d7a5

【 ホーム画面へ追加してみよう! 】 リハサクをホーム画面に追加して、継続的な運動実施に役立てましょう!追加方法は以下の手順から確認できます。 https://p.rehasaku.com/manuals/add_to_home_screen

 

このほかに当院のスポーツマッサージをする事で、体内にたまった疲労物質を循環させつつ、気持ちよく寝ながら受けれるのでおすすめです。

国家資格をもった施術者が様々な視点から、身体の悩みを分析し悪い所を改善するように努めて参ります。

最後に当院では血流促進をさらに高める山根式カイロプラクティック矯正や、電気鍼、筋膜リリースをするメディセル、テーピングをしておりますので、気になる方はぜひお越しください!

皆様のご来院お待ちしております!

 

〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-3

神田ノースフロント3F

かんだ駅前整骨院はご予約の方を優先してご案内しております。

混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。

TEL03-5207-2769

 

診療時間
【月曜日~日曜日】10:00~20:30

※祝日も診療しております
※最終受付時間|20:30まで

 

友だち追加