
皆さんこんにちは!
東京都千代田区神田鍛冶町にありますかんだ駅前整骨院(接骨院)です。
最近寒い日が続いていますね。
寒いと言ったらストレッチですよね(?)
というわけで今回はストレッチ回です。
最近の研究を元に、効率よくストレッチ出来るようにまとめました。
ストレッチは2種類ある
勢いを少し付けたグッグッと伸ばす方法、勢いを付けずジワーっと伸ばす方法の2つです。
それぞれ動的ストレッチと静的ストレッチという名前がついております。
動的ストレッチは運動前に、静的ストレッチは運動後にするとよいとされています。
静的ストレッチを行う際、どれくらいの時間を保持すれば効果的でしょうか。
静的ストレッチの時間とは?
一般的に、静的ストレッチは20秒〜60秒保持することが推奨されています。
基本的には年齢によって変動してしまいますがおおよそこのくらいです。
ストレッチ後に回復を促進したい場合には、60秒程度保持することが有効です。
研究によると、筋肉の柔軟性を改善し、筋肉の緊張を解放するためには、60秒の保持が効果的だとされています。
どれくらい繰り返すべきか?
1回のストレッチを2〜4回繰り返すことで、柔軟性の向上が期待できます。
これは、1回のストレッチだけでは筋肉が十分に伸びきらない場合があるため、複数回行うことで、筋肉をさらに柔軟にするためです。
さらに、ストレッチを毎日行うことで、柔軟性を保ちやすくなります。
まとめ
静的ストレッチは、筋肉の柔軟性を高めるために非常に効果的ですが、適切な時間を保持することが大切です。
筋肉の伸びを感じるためには、20〜30秒の保持が推奨され、回復やリラックスを目的とする場合は、30〜60秒の保持が有効です。
また、ストレッチを1回だけでなく、2〜4回繰り返すことが効果的です。
ストレッチを正しい時間で行うことで、柔軟性が向上し、ケガの予防にもつながります。
ぜひ参考にしてみてください。
おまけ(?)
静的ストレッチとかけまして、この道の車の流れ悪いなぁと説きます。
その心は「前にゆっくりのバス」
おあとが宜しいようで。
〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-3
神田ノースフロント3F
かんだ駅前整骨院はご予約の方を優先してご案内しております。
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。
TEL03-5207-2769
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【月曜日~日曜日】10:00~20:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※祝日も診療しております
※最終受付時間|20:30まで